こんにちは、かかしです。
今回は、ポケモンSVのランクマッチでとうとう解禁されたモモワロウの育成論について考察してみました。
モモワロウは、ポケモンSVのダウンロードコンテンツにて追加された幻ポケモンです。
タイプは毒・ゴーストとゲンガ-と同じタイプをしているポケモンとなっています。
それでは、考察して行きます。
モモワロウの基本情報

モモワロウは、毒・ゴーストタイプのポケモンです。
弱点は、ゴースト・あく・地面・エスパー。
半減は、ノーマル・格闘・毒・虫・草・フェアリー。
特性は、どくくぐつ。これは、モモワロウの技で相手を毒状態にしたときに、同時に相手を混乱状態にするといった特性です。
種族値は、HPから
H88 A88 B160 C88 D88 S88 計600
となっています。
モモワロウの技
モモワロウの技範囲は、
物理技でみると、ころがる、イカサマ、ダストシュート、ゴーストダイブ、ポルターガイスト
とかなり狭いです。
特殊技は、シャドーボール、じゃどくのくさり、アシッドボム、たたりめ、ベノムショック、ヘドロウェーブとなっています。
補助技としては、黒いまなざし、おきみやげ、道連れ、うそなき、捨て台詞、どくどく、わるだくみ、自己再生、のろいなどを覚えます。
基本的に、あくタイプやはがねタイプ、毒タイプへの打点がないので、対面した場面だと交代するのが安定しています。
補助技は優秀なものが多く、受けとして使える自己再生や不利対面での交代技の捨て台詞、受けループ対策のどくどく、のろい、くろいまなざしなどが非常に強力です。
モモワロウの育成論
対戦でモモワロウを使うとなれば、以下の写真のような物理受けで使用するのがおすすめかなと使っていて感じました。(この画像では少しDにふっています。特に意味はありません)
H252 B252 C4 持ち物は食べ残し テラスタイプ あく

持ち物は、黒いヘドロでも良いのですが、テラスを切ったときにダメージを受けるため食べ残しにしています。
テラスタイプは、悪で苦手なゴースト・あく・エスパーを半減以下にできる為です。
技構成も写真のとおりです。
まず、確定技がじゃどくのくさり・自己再生です。
じゃどくのくさりは、命中100威力100の技で、50%の確率で相手を猛毒状態にするという強力な技となっています。この技で相手が、猛毒状態になれば特性どくくぐつが発動するため非常な強力な技となっています。←どくどくでも良いのですが、相手にダメージを与えられるということで採用しています。
自己再生は、物理相手と戦うための回復技として非常に強力だったためです。
このほかは、捨て台詞・たたりめを採用していますが、他にもまもる、ナイトヘッド、イカサマでも良いと思います。
捨て台詞の良いところは、自分の不利な対面を作られてしまった時のわざとして優秀です。また、炎の渦などのバインド技から逃げられるのも強かったです。
たたりめの良いところは、毒状態になった相手へのダメージが増えるので、じゃどくのくさりとの相性が非常にいいです。シャドーボールでも良いのですが、毒状態の相手に打つことが多かったので、たたりめにしています。
まもるは、最初の方に使っていましたが、物理受けと対面したときに回復技がなく、自己再生があれば受けきれていた場面がかなりあったため、自己再生にしています。相手の様子見としては強い技ですが、モモワロウの回復技が欲しかったので不必要かなと思いました。
ナイトヘッド・イカサマは、2つとも強い技ですが、ナイトヘッドは固定ダメージを安定して出せますが、もう少し火力が欲しい場面があるため不採用としました。また、今の環境は悪タイプやフェアリー、格闘タイプがかなり多く、イカサマは使いにくいと思い不採用としました。
モモワロウと相性が良いポケモン
モモワロウとの相性が良いポケモンについて考えてみました。
まず、モモワロウ自身が、あくタイプやはがねタイプ、毒タイプへの打点がありません。
また、弱点としてゴースト・あく・地面・エスパーがあるのでこれらに強いポケモンがいいです。
私が考えたのが、ホウオウ、カイリューなどの地面無効であり、じしんを覚えるポケモンかなと思います。このほかにもディンルーもありかなと思います。

中でも、ホウオウはかなり相性の良いポケモンだと思っています。
なぜなら、せいなるほのおで相手をやけどにできるところです。これによりモモワロウの物理耐久をいかすことができます。このやけどは、モモワロウの毒が効かない相手に入れることが多く、毒とやけどで削っていけるのが非常に強いと感じました。
また、モモワロウが鋼タイプのザシアンや毒タイプのキラフロルなどへの有効だがなく厳しい対面でも、捨て台詞でホウオウにひき、そこからじしんやせいなるほのおを打っていけるので非常に強力です。キラフロルのどくびしは、モモワロウで回収できるのでその点も相性がいいのかなと思います。
モモワロウの弱点
モモワロウの弱点、それは、特殊相手には何も出来ないことです。
モモワロウの特殊耐久はH88D88であり、タイプもゴーストであることから分かるとおり、黒バドレックスには何もできず、やられてしまいます。
また、カイオーガやミライドン、ルナアーラなどにも何も出来ずに散ってしまいます。
そのため、後ろには特殊耐久のあるディンルーを入れるなどしておきましょう。
モモワロウを使って見て分かったこと
モモワロウを使ってみて感じたことは、特殊相手への無力さです。
私のパーティには、モモワロウ、ホウオウ、ディンルーを入れていますが、初手カイオーガにとても弱いです。
そのため、後ろにはカイオーガを受けられるポケモンは必須かなと思います。
あとは、対ザシアンにとても強い。
ザシアンに対しては、ホウオウとモモワロウでボコボコにできるので、ザシアンにはとても強いと思います。
アルセウスは神速無効なので、使いやすいけども剣の舞を打たれると厳しいので、ホウオウと合わせて使いのがいいかなと思います。
また、ヘイラッシャに強かったです。
混乱をなかなかひけないのが辛かったです。
最後に
今回は、幻ポケモン「モモワロウ」の育成論について考察してみました。
非常に面白いポケモンで、使い方次第では強いポケモンでした。
最後までご覧いただきありがとうございます。
このブログでは、ポケモンの記事も少しですが上げていますので、気になる方は是非ご覧ください!
コメント