こんにちは、かかしです。
今回は、ポケモンZAに登場するフカマル・ガブリアスの捕獲方法のコツについて解説して行きたいと思います。
- フカマル・ガブリアスを捕まえる前にしておきたいこと
- フカマル・ガブリアスの出現場所
- 捕まえる時の注意点
フカマルはワイルドゾーン8に出現するポケモンです。
最終進化はガブリアスで、シロナの相棒ポケモンです。
フカマルの捕獲率は極めて低く、なかなか捕まえにくいポケモンとなっています。
そんなフカマル・ガブリアスの捕獲方法について今回は解説して行きたいと思います!
フカマル・ガブリアスの出現場所

フカマルの場合
フカマルは、ワイルドゾーン8に登場するポケモンです。
マップで見るとこの辺りです。

フカマルの出現率は低く、モグリューの出てくる穴から出てきます。
モグリューが地面に埋まっているときはこんな感じです。左のほう

一方、フカマルが地面に埋まっているときはこんな感じです。

捕獲するためには、穴からだしてピヨピヨさせて捕獲という流れになります。
ガブリアスの場合
ガブリアスは、ストーリークリア後に開放されるワイルドゾーン20の親分が出現する場所にランダムで出現します。
つまり、それを狙って出して捕獲するという流れになります。
今回、私も何回かやりましたが、他の600族のメタグロスやカイリューが出てきました。


こんな感じで、ガブリアスが出るのを待ちます。
ガブリアスを使ったモミジリサーチの進め方に関する記事は、こちら!
フカマルの捕獲率を上げる方法
ワイルドゾーン8のフカマルは出現率が低い上に捕獲率も低いです。
おそらく初めて開放された時に捕獲しようとするとなかなか捕獲できないと思います。
そこで、捕獲率を上げるためにすべきこととしては、
これらが必要になってきます。
青のカナリィぬい

これは、ラシーヌ工務店にてカラフルなネジを集めると交換してもらえます。
ちなみにカナリィぬいぐるみを最大まで上げようとすると、
1回目が3コ
2回目が5コ
3回目が8コ
必要になります。
カラフルなネジ集めは、メインミッション15をクリア後から集めると前までは届かなかったところを飛び移ることができるので、まずは、メインミッション15のクリアを目指してから集めるようにしましょう。
ハイパーボールorダークボール
これらのボールはポケモンセンターやたまやにて購入することが出来ます。
ハイパーボールは600円
ダークボールは1000円
で購入することが出来ます。
捕まえ方
それぞれのポケモンの捕まえ方について説明していきます。
フカマル
フカマルはハイパーボールを使う際は昼夜問わず、ダークボールを使う際は夜に捕まえるようにしましょう。
捕まえた時の実際の動画はコチラです
戦闘に出しているポケモンは、飛行タイプのポケモンが使いやすいです。
なぜなら、ワイルドゾーン8では、地面技を打ってくるポケモンや格闘タイプのワンリキーが出現するためです。
オススメはギャラドスです。
ガブリアス
親分ガブリアスは、戦闘を仕掛けてピヨピヨさせて捕まえましょう!
としか言い様がありません。
戦闘は弱点を突けるフェアリータイプのポケモンか、氷タイプのポケモンが良いでしょう。
注意点
最後に注意点についてあげておくと、間違えてポケモンにボールを投げないようにすること。
その他にも、親分ガブリアスを狙って出すときにはワイルドゾーン20のゲートを出入りするときに、自分のいるところがメディオプラザからルージュ地区に切り替わるまで移動しておくことが、注意点になります。
あとは、ボールの管理を忘れないようにしておくことくらいでしょうか。
まとめ
今回は、フカマル・ガブリアスの捕獲方法について解説してみました。
フカマルを序盤に捕まえるのは非常に難しく、私も一度断念しました。
図鑑完成には、必須なので是非頑張ってください!
最後までご覧いただきありがとうございます。
このほかにもこのブログでは、ポケモンに関する記事を投稿しています!










コメント